※このページは閲覧用ですので書き込みはできません。メニューの「掲示板」をクリックして下さい
ゆーこ 2003/10/1/(Fri) 23:59
アイビーが枯れてしまったのいですが。。
はじめまして、突然の質問で申し訳ないのですが、半年ほど前に買ったアイビーが突然、葉を全部落とし枯れてしまいました。今まで元気だったのに、いきなりだったものでびっくりしました。理由がお分かりでしたら、教えてもらいたいのですが・・
こもれび 2003/10/2/(Sat) 00:00
Re: アイビーが枯れてしまったのいですが。。
そうですか、理由がいく通りか考えられるのですが、どのような環境(置き場所、鉢の状態等)と管理状態(水遣り加減、施肥等)、そして、葉の状態(病気・虫の有無等、葉の様子)等、もう少し具体的に教えて頂けるでしょうか?
ゆーこ 2003/10/2/(Sat) 00:00
Re: アイビーが枯れてしまったのいですが。。
ごめんなさい、ただ葉が落ちただけでは分からないですよね。
アイビーは買って来た状態のまま(黒いビニールの入れ物)籠に入れて、日がよく当たる窓辺に置いていました。水は二日に一回くらい、白い粒の肥料をひとつまみあげました。葉は先にちょっと残してるだけで、後は処分してしまったのですが、残ってる葉には、白い糸のようなものと白の粉のようなものがついています。中には動いてるようなものも・・触るとざらざらしてます。これは虫なのでしょうか?
こもれび 2003/10/2/(Sat) 00:00
Re: アイビーが枯れてしまったのいですが。。
お話を聞いた限りでは、葉ダニのようですね。葉ダニは雨風が当たらず、空気の滞留する室内で繁殖しやすいんです。逆に言えば雨(水気)が苦手なので、こまめに霧吹きをしてあげれば(特に葉裏を重点的に!)かなり予防できます。
ゆーこさんのアイビーのように末期的になると、葉ごととってあげた方が早いでしょう(丸坊主にはしないよう症状のひどい部分だけ)あとは、殺ダニ剤をかけておいてください。ただ、1回だけでは成虫を退治できても卵が生き残り孵化する可能性があるので2、3回、1週間おきに散布してください。ただ、葉ダニは薬剤に対する耐性がつきやすいので、2,3種類の殺ダニ剤を交互に使って頂くのがベストではあります。
でも、それも何かと大変でしょうから、日頃から霧吹きと早期発見早期治療を心がければ薬に頼らずとも治す事はできますよ。
自然界においては、雨風や天敵によって繁殖はしにくいのですが、環境を変えたことに対するフォローは必要になってくるんですね。先のほうがまだ元気ならばまだ回復する事はできるので諦めずに治療してあげてくださいね。
ゆーこ 2003/10/2/(Sat) 00:01
ありがとうございます。
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。教えて頂いたようにやってみます。諦めずに、ちゃんと最後まで面倒をみてあげないといけませんね。また、いろいろ教えてくださいね。どうも、ありがとうございました。
こもれび 2003/10/2/(Sat) 00:01
Re: ありがとうございます。 少しでもお役に立てればよいのですが。また、いつでもご相談ください。アイビー元気になるといいですね。
ぼん 2003/10/4/(Mon) 15:40
蘭
はじめまして、北摂のぼんといいます。
先週近所の園芸店でトックリ蘭を買ったのですが、店の方の話ではあまり花の咲かない蘭だと言ってました。どのような花が咲くのか凄く気になります。御存知ないでしょうか?
こもれび 2003/10/4/(Mon) 15:42
Re: 蘭
観葉植物のトックリランですよね?トックリ蘭という蘭があるのでしょうか?恐らく幹がトックリのようになっていて、細長い葉がたくさんでている観葉植物だと思います。
名前を申し上げると、みなさん「これ蘭なの?どんなお花が咲くの?」と聞かれますが、これは蘭科ではなく、リュウゼツラン科の植物になります。
お花も咲くには咲くのですが、かなりの大きさにならないとまず咲くことはないので、一般家庭で咲かせるのは難しいでしょうし、なにより、あまり観賞価値は高くないのではないでしょうか?
私も見たことはないので、こういうのもなんなのですが、、
基本的に花を楽しむものは、花が咲いている状態で店先に置かれてるものなんです(苗と若干の例外を除いて)
花だけでなく、葉も幹も愛でてあげてくださいね
ryu-ta 2003/10/4/(Mon) 15:47
Re: 蘭
トックリランの花は60年に一度しか咲かないと言われる程、滅多にお目にかかれないものだそうですよ!
お花の写真はこのアドレスから見れます。http://www.ne.jp/asahi/fukuchan-mama/hitorigoto/hanakairou2.htm
よかったらどうぞ。
うふ 2003/10/4/(Mon) 15:49
竜舌蘭
はじめまして、うふと申します。ぼんさんのメールを拝見して、地元で最近話題になった竜舌蘭(りゅうぜつらん)を思い出したので書き込みしてみました。
50年に1回咲くということで、地元はもちろんのこと遠方からもたくさんの方が見に来られたようです。皆さんの地元にも一生に1度しか見られない珍しい植物があるかもしれませんよ。こもれびさんも探してみてくださいね!
ryu-ta 2003/10/4/(Mon) 15:51
Re: 蘭
竜舌蘭の花も下のアドレスから見れますよ!http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/plantoj/ryu_a.htm
こもれび 2003/10/4/(Mon) 15:53
Re: 蘭
ようこそ、うふさん!ryu-taさんの情報から花を見てみましたが、ものすごいものですね。うふさんは生でご覧になったんでしょか?貴重な体験でしたでしょうね。また、面白い情報があれば聞かせて下さいね。
うちの近所で話題と言えば、近所の方が地下植えしている宿根朝顔でしょうか。カーポートを覆い尽くして、さらに電柱まで絡みついている状態です。しかも、いまだ花を2~30輪はさかせてるでしょうか?
私もそれに習って(笑)オーシャンブルーという宿根朝顔を今年の春植えました。ご近所さんほどではないのですが、うちのも電柱まで達する勢いで、なんとか絡みつくのを阻止していました。今は。さすがに成長もほぼ止まって、花も数厘咲いてる程度なのですが、、
来年はもっと大きくなってくれることでしょう。。か?楽しみです。
うふ 2003/10/4/(Mon) 15:54
Re: 蘭
竜舌蘭ですが、台風が通過した際に折れたと聞いていたので、見に行きませんでした。後から聞いたら、折れたまま暫く放置されていたみたいで、かえって目の前で観察できて良かったとのこと・・。(涙)
長生きして50年後は絶対見に行きます!!
宿根朝顔は、我家のご近所さんにも植わっていて、毎年美しい花を咲かせています。カーポートと電柱に宿根朝顔が咲いたら綺麗でしょうねー!こもれびさんのお家にも、たくさんのお花が咲くといいですね!
へぇ~と思えるような情報は提供できないけれどまた書き込みさせて下さい。それではまた・・・。
こもれび 2003/10/4/(Mon) 15:55
Re: 蘭
ありがとうございます。実は、うちの朝顔は一時、斑点病のような病気にかかってしまい、下からどんどん枯れあがっていってたんです。
これはいかんと、薬をかけまくったんですが、いかんせん病気が特定できず、何種類かをためしてみたんですが、薬害が出てしまい、まっ黄色になる始末で、半分諦めてしまったんです。
寒くなったら症状の進行も止まったようなんですが、来年暖かくなったら再発しそうで、今から戦々恐々です。それまでに原因を究明しないといけませんね。一応、調べてはみたんですけどね(笑)お花、たくさん咲いてくれるでしょうか?
また、へぇ~でも、そうでなくても、楽しいお話お待ちしてますね。
うふ 2003/10/4/(Mon) 15:56
追加
ryu-taさん 画像が見られるアドレスの投稿有難うございました
memi 2003/11/10/(Mon) 10:45
Greeting from NY ・・・
ご無沙汰しております。 こんにちは、お久しぶりです。永楽荘3丁目のmemiです。NYに来て10ヶ月。今、-20度の冬を初めて体感しています。そんな折、偶然「こもれび」さんのHPを見つけて懐かしさと嬉しさのあまり、思わずカキコしてしまいました。
これまでに素敵な花束を沢山作っていただき、ありがとうございました!!演奏会にはステージに栄える立派な花束、母の還暦祝いには60本の大きなバラの花束・・・とそれぞれに美しい思い出がいっぱいです。それに渡航前には、とっても丁寧にブーケやアレンジのレッスン、ありがとうございました。
HP製作されてホントよかった!だって地元民としては、こんないいお店を全国のみんなに知っていただきたいもの。。これからもお体にお気をつけてがんばってくださいね。遠くからいつも応援しています。
こもれび 2003/11/10/(Mon) 10:46
Re:Greeting from NY ・・・
ご無沙汰しております。 無沙汰しております。びっくりしました!以前、台湾からお花の注文があったりはしたのですが、世界が小さくなった感じですね。
ブーケはうまくいけたのでしょうか?きっと、素敵な式を挙げられたんでしょうね。
励ましのお言葉ありがとうございます。まだまだ、発展途上のホームページではありますが、少しづつ、皆さんにご利用しやすいものにしていきたいと思っています。
NYの冬って、想像以上にすごいんでしょうね。また、NY便りをお聞かせ願えたら嬉しいです。お風邪をひかないよう、お気をつけ下さいね。
kimi 2003/12/13/(Mon) 12:00
こんばんわ
松原のKimiです。すごく素敵なプリザーブドフラワーを作っていただきありがとうございます。きっと叔母さんにも喜んでもらえると思います。また度々、お願いすると思いますのでよろしくお願いします。
こもれび 2003/12/13/(Mon) 12:00
Re: こんばんわ
気に入って頂けてよかったです。<BR>急なときでも承りますので、またいつでもおっしゃって下さい。ご注文ありがとうございました
miki 2004/1/14/(Wed) 19:00
供花のアレンジのお礼
1月13日に供花のアレンジを舞鶴に送っていただいたものです。ちょうど、15日の法事の時には、カサブランカ?がきれいに開いて、無事行事を終える事ができました。
アレンジの中にカスミ草ではなく、小さな白い小花が集まって咲いているのがありましたが、清楚な感じで、母が気にいっていました。アリウムの種類かと思いますが、名前がわかりましたらお教え下さい。
尚、お代金の方は23日に郵便局から振込みましたのでご確認下さい。
こもれび 2004/1/14/(Wed) 19:01
ご丁寧にありがとうございます。
お察しの通り、アリウムの仲間でアリウム・ネアポリタナムといいますが、通称コアニーで通っています。
百合はカサブランカを使わせてもらいました。一生懸命咲かせるよう努力した甲斐があったようですね。
いつも、アドバイスありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
Rei 2004/2/16/(Mon) 20:13
とっても素敵!
ネットで調べて初めて利用させていただきました。迅速で丁寧なご対応だけでなく、お届けいただいたアレンジメントの写真を同時に送付いただけるサービスには一層の安心感がありました。
アレンジメントもこちらの思いがきちんと伝わる素晴らしいものでした。これからもご利用させていただきたいと思っております。ありがとうございました。
こもれび 2004/2/16/(Mon) 20:13
Re: 喜んでいただけたようで嬉しいです。
フラワーアレンジの他にも蘭、観葉植物等の鉢物はもちろん、お花に関するものは出来るだけご要望にお応えしたいと思いますので、なんなりとご用命ください。ご注文ありがとうございました
♪K.S♪ 2004/3/8/(Mon) 20:05
ありがとうございました。
昨夜、写真拝見しました。とても素敵な色合いで、想像以上に豪華でしたo(^-^)o祖母も電話をくれ、大変喜んでおりました。
すばらしいお花を届けて頂き本当にありがとうございました。
こもれび 2004/3/8(Mon) 20:05
Re: お気に召していただけたようで嬉しいです。
K.Sさんが、いらっしゃる頃にはユリ(ロイヤル・トリニティ)が咲いて、写真とは比べくもないほど綺麗になっていますよ!
T 2004/3/14/(Mon) 21:10
綺麗なお花を有難うございました.
volumeもしっかりあって綺麗でした.
送別会用だったのですが,雰囲気も甘すぎず,かっこよくて<BR>渡す相手のイメージどおりだったと思います.
又お願いすると思います.よろしくお願いいたします.
こもれび2004/3/14/(Mon) 21:10
Re: 綺麗なお花を有難うございました.
出来る限りのことはさせてもらいますので何なりとおっしゃてくださいね。
今回も喜んでいただけたようで嬉しいです。いつでも、華をそえるお手伝いをさせていただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします
s 2004/3/19(Fri) 18:43
本日も
本日も大変綺麗なお花を届けていただいてどうもありがとうございました。お忙しい中、時間も無理を聞いていただきまして重ねて御礼申し上げます。
ちょこっと送別会だったのですが、素敵なお花のおかげで華を添えることができたと思います。
またよろしくお願いします♪
こもれび 2004/3/19(Fri) 18:43
Re: 本日も
出来る限りのことはさせてもらいますので何なりとおっしゃてくださいね。
今回も喜んでいただけたようで嬉しいです。いつでも、華をそえるお手伝いをさせていただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
よこやま 2004/4/5/(Mon) 18:20
ありがとうございました。
4/3のお花、わざわざ届けていただいてありがとうございました。
メールでのやりとりだったため、誤解が生じてしまったのか違う商品が届きそうだったのは少しやばかったですが、お花は可愛くて良かったです。
みなさん快くお花を持って帰って行かれました。
よこやま 2004/4/5/(Mon) 18:20
追記です。
とても誠実な対応だったので感謝しております。お返事の素早さにはいつも驚かされました。本当にありがとうございました
こもれび 2004/4/5/(Mon) 18:20
ご返事ありがとうございました。その節は私の勘違いで大変失礼しました。無事お花もお届けでき、皆様にも喜んでいただけたようで嬉しいです。
ご丁寧なご返事及び、ご注文ありがとうございました。